手描友禅の染め風景 シルクオーガンジーのスカーフ

 
 手描友禅の染め風景 シルクオーガンジーのスカーフ

 すっかり秋らしいお天気が続くようになりました。
東京でも紅葉が目に付き始めましたが、
今日ご紹介するのは、ちょっと季節はずれな染め。(^^;)
  最近始めたシルクオーガンジーのスカーフ生地への手描き染めです。
東京手描友禅で本来使用する着物や帯用の絹地と違い、シルクオーガンジーは向こう側が透けて見える薄い生地で、大変張りがあり、スカーフにすると立体感のある形に結べます。



 緑の地染めをぼかし染めしていますが、生地の目が粗いので刷毛でサッとなすっただけで染料がぼけていき、和服用の白生地と違い、霧を吹いたり刷毛で擦ったりする必要がありません。
 あとは無線友禅で模様を染付けます。



 このブログによく登場する染色作業机ですが、いつもと違い机が透けて見えています。

和服地の時と同様に、シルクオーガンジー地を模様伸子に張って作業しています。針のついた竹でピンと張っても大丈夫なのは、薄いといえ絹だから。丈夫なのです。

 お気づきでしょうか。透けて見える伸子針は斜め互い違いにうってあります。
今年8/15の当ブログ「東京手描き友禅の道具、伸子(しんし)」で紹介したように、
通常、伸子は生地の横糸目にそって真っすぐ張ります。しかし生地が薄いとか、張る力を弱くしたいなど必要がある時はこのような打ち方もいたします。
 
 今回は自家用小物の染め紹介でした。(^^;)
ぼかし屋の染め風景 | 11:57 PM | comments (x) | trackback (x)

ページのトップへ